[5才爪噛み]ビターネイル(赤ちゃん誤飲防止)②~

子供子供
アイキャッチ画像:Brigitte FeraugeによるPixabayからの画像
ビターネイルの成分でアレルギーなど起こる可能性があります。使用時は慎重に!
スポンサーリンク

手強い癖

週末に開始したビターネイル。
家は監視下でスタートできましたが、週明け通園が始まり2日目頃(塗り始めて5日経過)。

園から帰ってきて指チェックすると、、、、おやっ❓右親指に絆創膏めくってみると、、、
ありました!新たな噛みあと。
位置は親指の爪ではなく横の皮部分でその1か所でやや深め。

根気よく続ける

今回は他の爪や指先はきれいになってきているので親指のみ絆創膏の上からもビターネイルを塗ります。
・二日後( ^ω^)・・・

☆ちょっと見えずらいですが、深くえぐれたあとは治ってきています。
、、、という事で、絆創膏の上から塗る作戦は成功です。

☆爪や指以外にも赤ちゃんの誤飲防止などにも使えるので今回は絆創膏に直接塗って様子をみます。

いつか治ればいいかな~って感じで気長に時間をかけて続け効果を待ち( *´艸`)。
10本の指、爪噛みが1本まで減ったので期待大です。

今回爪噛みを治してあげたいと思ったきっかけは

ゲームしながら、ご飯たべながら、話しながら、、、、常に手が口元に。

園生活や外出先などでの爪噛みのリスク。

特にインフルエンザやコロナの影響もあり、他の感染症のリスクが少しでもへればいいかなってくらいです。
後は手洗いによる手荒れと消毒液がしみるので様子みながら治してあげたいです。