室内で飼育スペースがなく、ベランダに飼育スペースを確保!稚魚の孵化から約5か月経過(*’ω’*) 8匹が順調に育っています。
同じ卵でも成長スピードに違い!
8匹中のうち3匹がかなり早く大きくなり争いが起きたので個別に移しました。
稚魚は水槽で孵化しましたが、ある程度大きくなった頃、水槽内で藻が発生したため引越し。
そこからさらにケンカッ早い3匹を移動。
どんどん増えていくベタボトル、、、、、。
水槽の汚れ
ベタの繁殖に使った水槽。水槽のアナカリスは藻に負け始めて溶けてきました。
底面の土に根を張ってるので全部引き抜きます。
リセット前
小さいベタが残っているので側面と底面、アナカリスに絡んだ藻を出来る限り除去していきます。
引き抜いたアナカリスは溶けてる部分を切り離し、保管。
リセット後
藻を取り除くための簡単な掃除をしました。生体も入れたままの掃除なので今回はここまで。
アナカリスが元気になったら植えなおしと水の追加予定。
稚魚の色
今回のペア、ダブルテール♀とベールテール♂。
8匹中、♂だと思われるのが今の所5匹。♀似の尾びれは今の所見当たりません。まだまだ成長段階なので今後、、、、、でるかも。
色んな個性が出てきて毎日楽しみです(*^^*)癒される~
後日、掃除後の水槽に移動しました。

争いが起きたら個別にボトル行きです。