水温調整の難しいベランダ飼育の嫌な時期が来ました。
水草の枯れ
買ったときは深緑で元気だったアナカリスもいつの間にか白っぽくスカスカしてきました。
ベタボトルに入れてアナカリスは数日続いた曇りで一気に溶け始め、ボトルの水質も悪化。
その後、晴れても回復はせず、やせたまま(*_*;
今回枯れたものは池にいれて、ベタボトルに入れるものは新しく購入しました。
購入先はメルカリです(*^_^*)
アクア用品の購入先がホームセンターしかない地域なので、良い質で安価に買えるメルカリは良く利用しています。珍しい種類の水草や、ショップの通常価格で買うより本数多めでお得に出品されています。
元気なアナカリスに替えてから水槽やボトルの水質もかなり安定して水替え頻度も少なくなりました。
水槽のアナカリス
ベタボトルとは違い、こちらは藻の勢いに負けていて栄養や日当たりが悪くなり枯れています。
入れ替え後
絡んだ藻ごと引き抜き、新しいのと入れ替え。
藻の完全撤去は難しくかなり残ってはいますが、日が経つと少し残っていた藻が少なくなっていました。
水質がバランス良くなったのか、エビの元気も出てきて藻を食べいる姿も見かけます。
水草が枯れてきたら買い替えがおススメ!
ベタのボトル飼いだと、一緒にいれる水草も元気な方が水質の維持ができるみたいです(*^_^*) 水草育てるのは難し~。

イメージ画像:undefined