またまた藻が生えて見栄え悪くなってきました。ベランダ水槽の様子は、、、、、。
1匹の稚魚が、、、、、。
4月頃の稚魚が、全滅したと思っていたのに育っていた!
数ヶ月間前に2匹確認したあとは見かけることがなかったのに、1匹残っていました!
ベランダ池の主
池の♂ベタの様子は、、、。
餌やりの時は水面によって来ますが、池だと横からの姿が見れないので少しだけ小瓶に移して観察しました。
親♀ダブルテール、♂ベールテール
他の生まれた稚魚の形は尾が小さかったり、ベールテールの形がほとんどで唯一この子だけ立派な尾に育ちました。
写真撮るの難しい、、、、。
フレアリングとは
ベタのフレアリングとは
・人間の体を伸ばすストレッチにあたります。
・ガラス越しにベタ同士が向き合うとエラやヒレ全部を大きく広げて威嚇します。
広げる機会のない環境だとヒレの広がりも良くないのでベタも定期的にフレアリングさせる必要があります。
・1匹飼いの時は鏡をあわせる。
フレアリング鑑賞もベタ飼育の楽しみでもあります😃