キラキラ綺麗な琥珀糖。娘ちゃんと一緒に作ってみた!
粉寒天・粉ゼラチン、、、。全く別物( ´ー`)...
動画レシピを参考
*材料*
砂糖・食紅・粉寒天を準備!
焼菓子以外作ったことない私は「プルプル固める=ゼラチン」だと思い「ゼラチン」を準備!
製菓コーナーにも「ゼラチン」以外に「固める粉」が見当たらないので何も疑わずにふつ〜のゼラチンGET!
さぁ、材料は揃った!

娘ちゃんも「宝石のような琥珀糖」に期待して
動画の手順と母の助言に従って混ぜ混ぜ(*^^*)
あとは液体状の材料が固まるまで冷蔵庫にIN!

ゼラチンだと、ただの「巨大グミ」
冷やし固まったら耐熱ペーパーの上にちぎって4〜5日乾燥させて出来上がり!
のハズなんだけど、、、、。
ブルンブルンで様子がおかしい🤔 更に1日冷蔵庫で様子見。
やっぱりおかしい!手でちぎるなんてとてもできない。
うん!材料が怪しいな!
娘ちゃんと分量など確認しながら気づいたの、、、、。「粉寒天」という商品じゃないと無理なんです。

粉寒天の正体、、、、。
うちの近所のスーパーは、粉寒天は製菓コーナーではなく「もち粉」などのコーナーにありました。
★ゼラチンとは原料に違いがあるので初めての場合は「使い方」一読すべし。


作り直し!
早とちり反省しつつ、楽しみにしている娘ちゃんとためにもう1度つくったよ!


うまくできました!
娘ちゃんも喜んでくれました(^o^)材料さえ間違えなければ、焼菓子に比べるととても簡単だけど、、、、、。
ただただ、甘すぎるだけのお菓子なので娘ちゃんも既に飽きて再び冷蔵庫で留守番です、、、。
★4〜5日乾燥させる工程は湿度の高い沖縄地方では少し難ありです。部分的にサラッと乾燥しませんでした。