室内階段リメイクシート ダイソーリメイクシート

その他

アイキャッチ画像:Paul Vom EhrenbergによるPixabayからの画像

35歳あたりから自分が今年何歳かあいまいになるくらいほとんど気にすることはありませんが、家族からのおめでとうの言葉はうれしいです(*’ω’*)
スポンサーリンク

不思議なことに

この年になり過去を振り返ると、自分の思い出が『別の誰』の話のような不思議な感覚なんです(*_*;

今回の誕生日を機会に少し自分のやりたい事を形にしていけたらいいな~と思い、次の誕生日までにやっておきたい事を書きだしてみました。

毎年新年の抱負を決めますが、日常生活に追われて抱負が何だったかすらいつの間にか忘れています(*_*;

自分の誕生日が良い区切りかもしれません。

今日から早速(*’ω’*)室内階段のリメイクシート張替

ず~っと気になっていた階段のリメイクシート。もう何年前に張ったやつかもわかりません。多分8年くらい経っているはず。

ダイソーのレンガ風シート

柄に飽きたのと、シート角のはがれが気になっていたので今日やり替えます。はがした後は糊残りもなくスッと剥がれました。

新しいシートは、いつかやろうとダイソーに在庫がある時に購入済。

なので今日やります!

今日限定の少しの達成感(*’ω’*)

子供達が学校へ行っている間、午前中の2時間ほどで仕上げました。

雑なので細かい計測せず、適当に切り張り合わせました。

使ったのは10シートで足りました(*’ω’*)いつも大きさなど測らず大体で買うので寸足らずで不細工な仕上がりもしばしばあります。

絵柄も合っていない所もありますが、、、、、。

うまくできました!達成感♥

マシュマロちゃんも気に入ってくれたかな。

こんな簡単なことですが、後回しで『いつかやる』けど毎日気になる事を終わらせスッキリする!

他にも43歳中にやりたいことを書き出してあります。

どんな些細なことでも良く、気になる事をどんどん片付ける癖をつけれたらいいかな(*’ω’*)

 

 

 

次の候補場所:破った犯人不明

 

11月はアロマテラピー検定試験に挑戦です!これもやりたい事の1つ。

積み重なった少しの物理的モヤモヤを消して新しい時間をたくさん作ろう(*’ω’*)

今回使ったリメイクシートはダイソーで購入。
数日後、シートの折り曲げの癖があっちこっちに出てきました。一度剥がして下地としてPP透明テープを格子状に張り、再度リメイクシートを張りました。
今回は、元々ある凹凸のある壁紙をはがさずに上から張り付けたのが🙅。
そのまま張る場合はPPテープなどで下地作りがうまく仕上げるコツみたいです。
PPテープは粘着力が強いので、次のリメイクで剥がす時は元の壁紙もヤられます。
賃貸や元の壁紙を張り替える予定がない場合はマスキングテープがおススメです。